fc2ブログ

イシガメの孵化


烏骨鶏庭の片隅に設えた亀池で、
イシガメが5匹孵化しました。

_DSC4034.jpg




指でつまめる程の小さな小亀たち。

_DSC4032.jpg

イシガメは、環境省レッドリストの「準絶滅危惧種」に指定されている生きもの。
種の保存も相まって、このまま元気で成長してくれるよう願っています。




にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

石亀

 こんにちは。イシガメ君、絶滅危惧種なんですか? 僕らが子供のころには小川にたくさん生息していたけど、赤ちゃんの時にカラスなんかに食べられちゃうのかな? それにしてもスクスクと育ってくれて嬉しいですね(^^♪

No title

obtusaさま
のんびりあーちゃんさま

コメントをいただきありがとうございます。

さてこの子たちをどうするか悩みどころ。
というのも、すでに亀池には大人のカメが6匹
昨年産まれた小カメが3匹暮らしています。

これ以上増えると管理がおろそかになりそう。
広くない亀池の水質も悪化しかねません。

そこでいま考えているのは、
カメも売っているペットショップに引き取っていただくことです。
ちょっと残念な気分ですが、それが最善かと。

No title

亀の赤ちゃん可愛いですね。
亀のしっぽって 長いのですね。驚きました。
自然繁殖ですか?
成長したこの子たちの報告を楽しみに待っています。

No title

イシガメくんたち、かわいいですね。
おきてがみ
たくさんの方々と
交流したいから
設置しました。
登場する子どもたち

ワンちゃん=銀次
享年12歳10ヶ月(心臓発作)
2002年1月12日生まれ ♂
【アメリカンコッカースパニエル】 都会暮らしから田舎暮らしを経験。犬というより、子どものような家族でした。

natsume.jpg
ワンちゃん2=なつめ
2014年10月20日生まれ ♀
【MIX】2代目ワンちゃんとして保護犬を迎えました。ジャックラッセルの系統のようで、男の子かと勘違いしそうになるほど活発な子。

ひまわり
ワンちゃん3=ひまわり
2015年1月17日生まれ ♀
【MIX】事情があって1歳でわが家の一員に。
プードル系のチワプーです。
通称「ひまちゃん」。


ニャンちゃん=マロン
2011年9月20日生まれ ♂ 【里親さんからうちの子に】 いつもマイペースでノー天気。一歩も外に出たことがなく、家の中だけの王子様。


ニャンちゃん2=karin
2016年3月20日生まれ ♂ 【里親さんからうちの子に】 ネコはネコ同士との思いからマロンの相棒のつもりで迎えたのに、ひまちゃんと気が合ってしまった。

ukokkei.jpg
烏骨鶏たち
1個の有精卵を、電気座布団で孵化したことから飼い始めたが、いまでは大家族に。


いまならお買得!



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RSSリンクの表示
ワンちゃんとニャンちゃんのおすすめBOOK
いま話題の
沖昌之写真集


ぶさにゃん


必死すぎるネコ


残念すぎるネコ




【ワンちゃんコーナー】

投稿された写真の中から
789匹を掲載した写真集。
↓ クリック ↓


日本のイヌ、世界のイヌ。
個性的ワンちゃんの写真集。
↓ クリック ↓


テレビでおなじみ
和風総本家十代目「豆助」の
オフィシャルフォトブック。
↓ クリック ↓


警察犬として頑張るきな子。
試験までの泣き笑い訓練。
↓ クリック ↓



【ニャンちゃんコーナー】

岩合光昭が北海道から
沖縄まで旅をして出会った
猫たちの写真集。
↓ クリック ↓


岩合光昭が30年撮り続けた
ライフワーク写真集。
↓ クリック ↓


猫島で話題の
宮城県田代島で出会った
猫たちの写真集。
↓ クリック ↓


毎日がトリッキーな
猫たちの暮らしphoto。
↓ クリック ↓




こちらからも
ご覧ください




QRコード
QR